Concerts & Tickets

市民演奏家とプロ演奏家との共演 加古川クラシック音楽祭Mini

2015年 11月 28日(土)15:00開演(14:30開場)
会場:加古川市民会館 中ホール
出演:須川展也(サクソフォン)、奥村 愛(ヴァイオリン)、加藤昌則(ピアノ)、加古川フィルハーモニー管弦楽団、兵庫大学吹奏楽部、加古川シティオペラ・ジュニア「チェルキオ」

発売中

曲目

★Ⅰ部 市民演奏家とプロ演奏家による協演
加古川シティオペラ・ジュニア「チェルキオ」(歌)&加藤昌則(Pf)
・・・加藤昌則作曲/日野原重明作詞「地球をつつむ歌声」


加古川フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽)&奥村愛(ヴァイオリン)
・・・エルガー「愛の挨拶」、クライスラー「愛の悲しみ」「愛の喜び」
 
兵庫大学吹奏楽部(吹奏楽)&須川展也(サクソフォン)
・・・ララ「グラナダ」、ハイムズ編「アメイジング・グレイス」、和泉宏隆(真島俊夫編)「宝島」
 
★Ⅱ部 プロ演奏家によるガラ公演
サラサーテ「序奏とタランテラ」(奥村&加藤)
ガーシュイン(挾間美帆編)「すべてを知っている場所」からの便り~ガーシュイン・メロディーズ(須川&加藤)
作曲家・加藤昌則による”みんなで作曲!?”即興コーナー
加藤昌則「オリエンタル」(須川、奥村、加藤)
モリコーネ「ニューシネマパラダイス」(須川、奥村、加藤) ほか

♪♪NEW♪♪
2部の後には、お楽しみ、『プレミアム・ショコラトリー・シアター from キットカットショコラトリー』プロジェクトコーナー!
キットカットショコラトリー企画のために新たに作曲したオリジナル楽曲を、
須川展也、奥村愛、加藤昌則の3名が演奏いたします!
お帰りの際に会場にいらっしゃった皆様全員にチョコレートの
プレゼントもあります。


キットカットショコラトリーHP https://nestle.jp/brand/kit/chocolatory/
 

◎チケット
一般2500円 高校生以下1500円
親子ペア券(大人1名&4~12歳の児童1名) 3000円

※全席自由・税込

◎チケット取り扱い
加古川市民会館 079-424-5381
加古川総合文化センター 079-425-5300
加古川ウェルネスパーク 079-433-1100
オクダ楽器 079-424-2018
音楽のミヤコ 079-422-2233
チケットぴあ【P279-763】(セブンイレブン・サークルKサンクス)

◎主催
加古川市民会館
〒675-0064 兵庫県加古川市加古川町北在家2000番
TEL: 079-424-5381 FAX: 079-424-5384

◎出演者情報

須川展也(サクソフォン)

日本が世界に誇るサクソフォン奏者。東京藝術大学卒業。サクソフォンを故・大室勇一氏に師事。第51回日本音楽コンクール管楽器部門、第1回日本管打楽器コンクール・サクソフォン部門のいずれも最高位に輝く。出光音楽賞、村松賞を受賞。98年JT音楽家シリーズのTVCMに出演。02年4月から放送のNHK連続テレビ小説『さくら』のテーマ曲を演奏。

奥村 愛(ヴァイオリン)

7歳までアムステルダムに在住。桐朋学園大学ソリスト・ディプロマコースで学ぶ。辰巳明子、ライナー・ホーネックの各氏に師事。第48回全日本学生音楽コンクール全国大会中学生の部第1位、第68回日本音楽コンクール第2位、他受賞多数。これまで国内の主要オーケストラとの共演をはじめ、04年にはP.ガロワ指揮シンフォニア・フィンランディア日本ツアーへの出演など、海外オーケストラとの共演も重ねる。

加藤昌則(ピアノ)

作曲家・ピアニスト。神奈川県出身。東京芸術大学作曲科を首席で卒業し、同大学大学院修了。
在学中より自作自演による活動を始め、コンクール等にも自演により入選、入賞の経験を持つ.作曲家としても、東京芸術大学打楽器アンサンブルコンサートの学生公募作品の代表として選ばれ初演された他、アジアミュージックフォーラム韓国公演に日本代表として参加など、実績を積む。活動は、その後海外にも向けられ、ロンドンのセント・ジェームス教会(イギリス赤十字社主催)や、イタリアなどでも自作品によるコンサートを開き好評を得る。

加古川フィルハーモニー管弦楽団

今年で創設43年になる市民オーケストラ。2000年秋、第4回加古川市文化賞加古川市制50周年特別文化賞を受賞。毎年秋の定期演奏会、恒例の加古川市民会館主催の春の「せせらぎコンサート」は加古川の音楽ファンに定着しています。毎週日曜日、会社員、公務員、主婦などの幅広い層の85名のメンバーが加古川総合文化センターにて活動中で、現在、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ファゴット、パーカッションのパートを募集中です。

兵庫大学吹奏楽部

2010年創部。同年より、より高い音楽性・技術を目指し、若林義人氏をアドバイザーとして迎え、指導体制を充実させました。2014年には御堂拓己氏が常任指揮者に就任し、地域での演奏活動や吹奏楽コンクール、定期演奏会等を中心に年間約30件の演奏活動を行っています