佐藤 采香Ayaka SATO
ユーフォニアム
Newsニュース
- 2021年 7月12日SPICEにインタビュー記事が公開されました
- 2021年 1月24日新CD「軒下ランプ」発売!
- 2021年 1月20日【公演延期のお知らせ】 佐藤采香ユーフォニアム・リサイタル
- 2019年 2月12日2/15 リサイタル チケット追加販売のお知らせ
- 2019年 2月4日2/15 リサイタルチケット 完売のお知らせ
Profileプロフィール
●佐藤采香 Ayaka SATO (ユーフォニアム)
1992年生まれ、香川県高松市出身。8歳でユーフォニアムを始める。
高松第一高等学校音楽科を経て、東京芸術大学音楽学部器楽科卒業。卒業時にアカンサス音楽賞及び同声会新人賞を受賞。同大学大学院音楽研究科修士課程、スイス・ベルン芸術大学スペシャライズドソリスト修士課程修了。これまでにユーフォニアムを船橋康志、村山修一、齋藤充、露木薫、トーマス・リューディの各氏に師事。
2014年韓国・チェジュ国際金管打楽器コンクールユーフォニアム部門第2位、2015年日本管打楽器コンクール ユーフォニアム部門第1位及び文部科学大臣賞、東京都知事賞、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団特別賞、2016年米国・ITECコンペティション第2位を始め、国内外での優勝・入賞多数。2018年にはフィンランド・リエクサ国際コンクールユーフォニアム部門にて優勝。1998年のコンクール創設以来、全部門を通して日本人、そして女性として初の快挙を成し遂げ、新進気鋭のユーフォニアム奏者として海外からも注目を集めている。
2017年香川県文化芸術新人賞受賞。2018・19年度ロームミュージックファンデーション奨学生。NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」をはじめ、TV・ラジオ・雑誌・新聞等メディアに多数出演。これまでにソリストとして東京フィル、東京シティ・フィル、瀬戸フィル、東京藝大ウィンドオーケストラ等と共演。録音は、2018年「Beans」(オクタヴィア・レコード)2021年1月2ndアルバム「軒下ランプ」(MClassics)リリース。
2019年にピアニスト・清水初海と共にユーフォニアムの発展と音楽の喜びを共有するための組織 E-tree Production(イーツリー)を発足しレッスンやミュージックキャンプ、コンサートツアー等プロジェクトを進行。
桐朋学園大学音楽部門特任講師。ぱんだウインドオーケストラユーフォニアム奏者。
【使用楽器】Willson 2950TA-UKL
ツイッター:https://twitter.com/ataro_eu
ユーフォニアム奏者のための情報プラットフォームE-tree production https://e-tree.simdif.com/
ウィルソン社ユーフォニアム佐藤采香モデル http://www.global-inst.co.jp/misc/ta2950ukas-l.html
CD情報
.jpg)
=======================
響きという温かい希望の灯り。 ユーフォニアムが奏でる美しい追憶の旋律。 2021年1月22日発売! =======================
「軒下ランプ」
演奏 佐藤采香(ユーフォニアム) 清水初海(ピアノ)
●収録曲
加藤昌則:軒下ランプ
J.S.バッハ:無伴奏パルティータBWV1013
ベートーヴェン:モーツァルトの「魔笛」の「恋を知る男たちは」の主題による7つの変奏曲
メンデルスゾーン:無言歌 作品109
ヴェースピ:ユーフォニアム協奏曲
スパーク:イーナの歌
収録:2020年9月8-10日相模湖交流センター
仕様:ハイブリッド・ディスク DXD352.8kHZレコーディング
品番:MYCL00004 定価:3,520円(税込)
制作・発売:株式会社妙音舎
販売:ナクソス・ジャパン株式会社
■2021年9月24日 リサイタル情報
佐藤采香ユーフォニアム・リサイタル全5回シリーズ ユーフォニアムの地平線 vol.1 〜ハープ〜